糖尿病の犬の飼い主は糖尿病を発症しやすい
2021年8月2日
こんにちは、久しぶりの投稿となりますが本日は少し変わった視点からの文献を紹介します。今回の論文は飼い犬が糖尿病だと飼い主も糖尿病を…[read more]
米国、2030年までに成人の半数が肥満
2021年5月6日
こんにちは、米国の肥満者の割合が年々増加しており、今回の文献では2030年までにはなんと先人の半数が肥満と見込まれると報告していま…[read more]
炭水化物の摂取は少な過ぎても良くない
2021年5月4日
こんにちは、食事カロリーに対する炭水化物の割合と健康に関して非常に多くの文献がありますが、今回の文献では炭水化物の摂取過剰は死亡率…[read more]
糖尿病治療薬リラグルチドが 心臓イベントを抑制
2021年5月2日
こんにちは、以前に週1回のGLP1受容体作動薬のデュラグルチド(トルリシティ)の心腎保護作用の文献を紹介しましたが、今回の文献では…[read more]
減量効果に遺伝子型は無関係
2021年4月30日
こんにちは、肥満関連遺伝子としてFTO遺伝子が知られています。遺伝要因があり/なしで食事や運動療法、また薬物療法の効果に差が出るよ…[read more]
