生活習慣病治療なら瑞穂区の清水ヶ岡糖尿病内科・皮フクリニック

ブログ blog

メトホルミン使用DM患者、SGLT2阻害薬併用で死亡リスク低下

2021年9月23日

こんにちは、本日は糖尿病治療薬でメトホルミンという薬を使用している人に併用する薬は何が良いかという話題です。併用薬にSGLT2…[read more]

コロナ感染が急性心筋梗塞と虚血性脳卒中のリスクを上昇

2021年9月21日

こんにちは、本日はコロナ感染症に関する文献を紹介します。コロナ感染症により心筋梗塞や脳梗塞のリスクが最大6倍ほどまで上昇すると…[read more]

高齢者の運動機能低下は死亡と関連

2021年9月19日

こんにちは、今回の文献は運動機能低下と死亡との関連についての話題です。高齢になっても適度な運動を行い運動機能を良好に維持するこ…[read more]

片頭痛には「オメガ3」を増量、「オメガ6」は減量

2021年9月17日

こんにちは、本日は片頭痛に対する食事療法の話題です。タイトルにある「オメガ」とは、脂質の主成分である脂肪酸の「分類」のことです…[read more]

CKD患者の鉄欠乏は死亡リスクを上昇させる

2021年9月15日

こんにちは、今回は慢性腎臓病(CKD)に関する話題です。鉄欠乏は血栓症のリスクを上昇させる可能性がありますがCKDにおいては鉄…[read more]