生活習慣病治療なら瑞穂区の清水ヶ岡糖尿病内科・皮フクリニック

ブログ blog

HbA1c5.7%から健康リスク増大

2021年4月20日

こんにちは、糖尿病予備軍(境界型糖尿病)の時から心血管疾患のリスクがあることが知られています。HbA1cが5.6%以上となると糖尿…[read more]

腎障害へのSU薬で低血糖リスク5倍

2021年4月18日

こんにちは、スルホニル尿素(SU)薬は膵臓からのインスリン分泌を促進し血糖値を下げる薬で現在の内服治療の中では最も強い薬であるため…[read more]

糖尿病治療薬ピオグリタゾンの長期使用でNASH改善

2021年4月16日

こんにちは、糖尿病治療薬のピオグリタゾンはインスリン抵抗性改善効果がありますが今回の文献ではこの薬剤の長期使用が非アルコール性脂肪…[read more]

米国女性4割がBMI30以上

2021年4月14日

こんにちは、米国は世界一の肥満大国ですが、年々肥満人口は増え続けています。少し前のデータにはなりますが2005年からの約10年間で…[read more]

糖尿病と心血管疾患の併存で余命短縮

2021年4月12日

こんにちは、糖尿病は動脈硬化の危険因子で心筋梗塞や脳卒中発症のリスクを高めます。いったんそれらの合併症を発症すると日常生活に大きな…[read more]